solution

私たちのやり方は、その根底に

次世代の認知行動療法の一種で関係フレーム理論に基づいたやり方や、

ミルトン・エリクソンを源流とするブリーフセラピーをもとにしています。

特に、

・ 上手くいっているならそれをやり続けよ
上手くいっていないなら、違ったことをやろう
違ったことをやって上手くいったなら、それをやってみよう

・ 悩ませ、時には絶望に追い込む思考や感情との関わりを根本的に見直す

・ 避けることができない痛みや不安、苦しみ(死ぬこと、病気になること、老いることなど)をアクセプト(無条件に受け入れる)し、自分が持つ人生の価値を発見し、コミットメントする(価値に向かった宣言と行動)

に特徴があります。

つまりは、生きていると避けられない苦しみや悩みを受け入れるのと合わせて、それとともに、それでも自分のやりたいことを出来るようになるという方法です。

何か上手くいかないことをトラウマや幼児体験、前世体験や無意識に原因を求める「原因追求・問題追求型」ではなく、

今、苦しい状況を未来に向かってどうやって解決してゆくか、という「未来指向・解決指向型」の方法です。

多くの人は、問題がない状態こそが普通であり、不安や痛みがあるのは問題であって、不幸せなことであるから取り除かなければいけないと考える傾向にあります。

そして、こんな苦悩を抱えている自分は何と不幸なことで、どうしようもないと考えがちです。

そう考えて、これらと戦ったり、コントロールしようとしたり、さまざまな理由づけをして逃避しようとします。

ですが、心の問題は避けたり取り除いたりする事で逆に悪影響を及ぼす場合もあります。

思考や感情は勝手に湧き出ては消えてゆくものですし、その内容もコントロール出来ません。

それらは自分が作り出したものです。

ところが、それら感情や思考に自分が振り回され、

不快と評価した思考や感情に、ポジティブな呪文を唱えて、そんな気分にならないと行動出来ないとか、

捨て去るなどということをしないと行動出来ないとか、

そんな対処の繰り返しが、問題を維持していると考えます。

また、さまざまな理由で回避や逃避をすると、人生や生活において非常に硬直し制限されたものになりがちです。

たとえば、人が怖いという人は、引きこもったりしますが、

引きこもると、もっと恐ろしい不安がやってきます。

このまま引きこもっていたら自分はどうなるのだろう・・・と。

実際には、その人にとって「人との関わりがとても大切」だから人が怖くなるのです。

大切でなければ怖くなる必要すらないはずです。

このように、従来ずっとやり続けてきた回避やコントロール、戦うという方法が意味をなさないとすれば、

アクセプト(無条件で受け入れる)が重要となります。

思考や感情との関わりを変えることが重要となります。

本来自分が人生で実現したい「価値」の発見が重要となります。

残念ながら痛みや不安、苦しみは避ける事が出来ません。

私たちは、不安や苦しみと上手に向き合いながら、なりたかった自分になるためのやり方を体験型で提供します。

なぜなら、従来の思考パターンで考えて得るものは少ないからです。
そのために、思考ではなく、たくさんの体験によって学んでゆくのです。